出雲めのう・隠岐黒曜石
古代の装身具である日本特有の勾玉と管玉は、その大半が出雲産の青めのうで作られたものと云われます。現在、出雲めのう細工は玉湯町と松江市で行われています。赤めのうは優美な色彩で青めのうは高尚な藍色を帯び、身近なアクセサリーや置物に細工されています。隠岐産黒曜石も貴重な装飾工芸品です。
生産事業所
横にスクロールできます
会社名又は商号 | 代表者名 | 住所 | 電話・FAX | 郵便番号 | 主たる生産品 |
---|---|---|---|---|---|
(有)野津めのう店 | 野津 晶 | 松江市殿町407 | 0852-21-4779 (F)0852-31-0339 |
690-0887 | めのう |
(株)めのや | 新宮 寛人 | 松江市玉湯町湯町1755-1 | 0852-61-3141 (F)0852-61-3142 |
699-0202 | めのう |
(株)秀玉堂 | 川島 健 | 松江市殿町193 | 0852-21-2996 (F)0852-21-2949 |
690-0887 | めのう |
八幡黒耀石店 | 八幡 昭三 | 隠岐郡隠岐の島町久美320 | 08512-5-2534 (F)08512-5-2534 |
685-0305 | 黒耀石 |
日本シリカ工業(株) | 橋本 哲男 | 大田市温泉津町福光ロ150 | 0855-65-2822 (F)0855-65-2823 |
699-2514 | 温泉津 ガラス製品 |
(株)伸興サンライズ | 客野 實 | 松江市黒田町87-4 | 0852-22-2116 (F)0852-27-4476 |
690-0876 | ナチュライト 焼名人 |
Zap glass studio (ザップグラススタジオ) |
布野 康 | 出雲市芦渡町860-3 | 0853-22-5504 (F)0853-22-5504 |
693-0035 | ガラス器 |