島根の伝統工芸

島根の伝統工芸

神々のふるさと島根には、永い歴史と風土の中で育まれ、現代に受け継がれてきた優れた伝統工芸品が数多くあります。これらは、この土地の資源をうまく利用し、その時代時代の要請の中で多くの工人の手によって生み出され、生活に密着した実用品として、或いは調度品等として発展してきたものです。

そして、長い年月を経て磨き上げられた伝統工芸品のひとつひとつは、暮らしの中に生きづく芸術品でもあります。丁寧な作りで洗礼されたその美しさは、日本人の手のなせる最高の技であり、これからも日本の伝統文化と深い関わりを持ちながら、人々の生活に潤いと安らぎを与えてくれることでしょう。

島根県内には、出雲、石見、隠岐の風土と資源、歴史と文化に培われた伝統工芸品として焼物、和紙、漆器、そろばん、木工品、石灯ろう、めのう、染織物、刃物、神楽面、人形玩具などがあり、それぞれが継承されている伝統的な技術、技法により熟練した技能を持つ工芸職人によって作り上げられています。

島根県では、歴史ある伝統産業の育成と伝統工芸品の奨励を目的として、昭和56年(1981年)から「島根県ふるさと伝統工芸品」の指定を行い、伝統工芸品の振興を図っています。この指定には、島根県内で製造され、主として日常生活に使われるもの、製造過程の主要部分が手作業で、伝統的な技術や技法により製造されたもので、伝統的に使用されてきた原材料を使っていることが求められています。平成23年3月現在の島根県知事が指定する「島根県ふるさと伝統工芸品」は、66品目に及んでいます。

ここでは、島根の伝統工芸を「島根県ふるさと伝統工芸品」指定のものを中心に紹介しています。