- TOP
- 民工芸品
87件の商品がございます。

- NEW
錦味噌おひるねまくら
3,278 円
小西本店(松江市)
醸造元の代表商品の「錦味噌米糀入900g」とほぼ同じ大きさの手作りモチモチ枕です。

- NEW
錦味噌マグネットステッカー
1,100 円
小西本店(松江市)
「いい朝いつも錦味噌」でおなじみの馬のキャラクターが、マグネットステッカーになりました!

料理ベラ 左利き用
2,426 円
ひきみ森の器工芸組合(益田市)
利き手に合わせて作られたカーブが絶妙です!

料理ベラ 右利き用
2,426 円
ひきみ森の器工芸組合(益田市)
利き手に合わせて作られたカーブが絶妙です!

くみこころ おうち付コースター
1,650 円
舟木木工所(雲南市)
釘も接着剤も使わず、簡単に組み立てることができるキットです。

くみこころ 麻の葉
2,750 円
舟木木工所(雲南市)
釘も接着剤も使わず、簡単に組み立てることができるキットです。

くみこころ 胡麻
2,750 円
舟木木工所(雲南市)
釘も接着剤も使わず、簡単に組み立てることができるキットです。

- NEW
桜の名刺入れ
11,000 円
(株) suhu(浜田市)
片手で開け閉めできるスマートさが魅力です。

いずもちょっこし袋(出雲そば)
1,200 円
(株) KUTO(松江市)
「ちょっこし」とは出雲弁で、「少し」とか「ちょっと」という意味です。
カバンの中のちょっとした物をまとめるのに便利です。

いずもちょっこし袋(出雲大社)
1,200 円
(株) KUTO(松江市)
「ちょっこし」とは出雲弁で、「少し」とか「ちょっと」という意味です。
カバンの中のちょっとした物をまとめるのに便利です。

いずもちょっこし袋(出雲ぜんざい)
1,200 円
(株) KUTO(松江市)
「ちょっこし」とは出雲弁で、「少し」とか「ちょっと」という意味です。
カバンの中のちょっとした物をまとめるのに便利です。

いずもちょっこし袋(お抹茶)
1,200 円
(株) KUTO(松江市)
「ちょっこし」とは出雲弁で、「少し」とか「ちょっと」という意味です。
カバンの中のちょっとした物をまとめるのに便利です。

- オススメ
杉葉線香
1,012 円
内田線香店(安来市)
香料を使わず、国産の杉の葉の粉末を主原料にしているので、自然な杉の香りをお楽しみ頂けます。

万能包丁 舟行 中
9,240 円
雲州忠善刃物製作所(奥出雲町)
両刃の万能用途の包丁で、刃先はあまり反っていないので、おろし済みの魚や肉、野菜を切るのに適しています。

- NEW
ネコ 蚊やり
13,200 円
バンガイ工房(松江市)
キュートな猫の蚊取線香スタンド。

